就学相談

就学相談

通常級と支援級の違いとは?わが子に合う環境選び

わが家には、現在小学2年生のASDの息子がいます。ふたハ「通常級」と「支援級」…息子にはどっちがいいのかな?就学先の選択肢は「通常級」と「支援級」以外にもありますが、息子の場合は、身辺自立がある程度できていたので、わが家は地域の小学校の「通...
就学相談

就学先の決定に悩んでいる方へ!支援級に決めたわが家の選択

こんにちは。ふたハです!ふたハ小学校の就学相談は順調に進んでいますか?わが家もASDの息子が年長のころに就学相談を受けました。当時を振り返って、私が就学相談の中で最も悩んだのが就学先の決定です。「通常級にするか?」「支援級がいいのか?」夫婦...
就学相談

就学相談で後悔しないために|流れと準備のポイントを体験談ベースで解説

こんにちは!ふたハです。わが家のASDの息子は、幼稚園年長のころに「就学相談」を経験しました。就学相談は、子どもの特性や発達の様子をふまえて、「通常級がいいのか」「支援級が合っているのか」…などを考える大切な機会です。でも、正直に言うと、最...